ご挨拶
経営理念
秋田の建設業者様の事業発展にお役立ちしたい
代表:特定行政書士 米光 有美(よねみつ ゆみ)

建設業は、地域を支える大切なお仕事です。私は建設業者様の行政手続きのサポートを通して、秋田の経済発展へ貢献したいと思っております。 建設業者の方々は現場でご活躍されている方が多くいらっしゃるかと存じます。 行政手続きなどの煩雑な業務を当事務所が代行することで、本業に専念し事業発展のお手伝いができたら幸いです。 『建設業許可取るメリットは?』『自社の未来を見据えた経審の受け方は?』等、建設業に関わることならぜひ当事務所までお問い合わせください。貴社のお役に立てることを願って、日々専門知識の向上に向け努力いたします。
代表者プロフィール
宮城県多賀城市生まれ。 20代半ばまで都内化粧品会社に勤務後、秋田に転居。 先輩行政書士事務所の建設部門で3年間育成していただきました。 建設業専門の行政書士事務所を設立するため独立、日々専門知識の向上に努めております。 許可取得はもちろん、経審・入札等の『売上をつくるための行政手続き』が得意分野です!
取扱業務
経営事項審査

希望の入札ランクを見据えた分析・経営事項審査のサポートを行っております。当事務所が一番得意とする分野でもあります。ぜひご相談ください。
建設業許可取得

秋田県で建設業許可を取得したいお客様をオールサポートをしております。『自社は許可を取得できるのか』『どの業種の許可を取るべき?』等、許可に関する申請代行全般・適切なアドバイスをご提供します。
公共工事の入札に参加

どの価格帯の工事を取っていきたいのか、どうすれば希望ランクに行けるのか等、お客様の事業戦略に合わせた入札参加資格申請のお手続きを代行いたします。
CCUSの申請代行

CCUS(建設キャリアアップシステム)の事業所登録・技術者登録の申請代行をいたします。経審や入札の点数アップにも効果的なお手続きです。
建設業許可取得後の維持

毎年決算後の変更届、5年に1度の更新等、許可を維持するために必要な手続きがございます。専門知識を持った行政書士がすべてご対応いたします。業種の追加をご希望される際もぜひご相談ください。
各種変更届

経営管理責任者・専任技術者の変更、代表取締役の変更等、許可取得時の状況から変更がある場合にはお手続きが必要です。変更事項が発生する前の対応が不可欠となる場合もありますので、ぜひご相談ください。
建設許可業務について
料金表
料金に関しご不明な点は、小さなことでも遠慮なくお問い合わせください。丁寧にご説明いたします。
このほか、法定書類(履歴事項証明書・住民票等)をこちらで取得代行した場合は実費を別途ご請求いたします。
※価格はすべて税込みです。
ご相談 | 報酬額 |
---|---|
建設業許可に関する要件診断 | 5,000円(診断後、ご依頼頂いた場合は下記報酬よりお値引きします) |
建設業許可新規(知事) | 報酬額 | 法定費用 | 費用合計 |
---|---|---|---|
一般 | 150,000円 | 90,000円 | 240,000円 |
特定 | 170,000円 | 90,000円 | 260,000円 |
建設業許可新規(大臣) | 報酬額 | 法定費用 | 費用合計 |
---|---|---|---|
一般 | 170,000円 | 150,000円 | 320,000円 |
特定 | 190,000円 | 150,000円 | 340,000円 |
建設業許可業種追加 | 報酬額 | 法定費用 | 費用合計 |
---|---|---|---|
技術者:国家資格 | 80,000円 | 50,000円 | 130,000円 |
技術者:実務経験 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 |
建設業許可更新 | 報酬額 | 法定費用 | 費用合計 |
---|---|---|---|
知事・一般 | 70,000円 | 50,000円 | 120,000円 |
知事・特定 | 80,000円 | 50,000円 | 130,000円 |
大臣・一般 | 90,000円 | 50,000円 | 140,000円 |
大臣・特定 | 100,000円 | 50,000円 | 150,000円 |
建設業 各種変更届 | 報酬額 | 法定費用 | 費用合計 |
---|---|---|---|
決算変更届(知事) | 33,000円 | 報酬に含む | 33,000円 |
決算変更届(大臣) | 44,000円 | 報酬に含む | 44,000円 |
経営業務管理責任者の変更 | 22,000円 | なし | 22,000円 |
専任技術者の変更 | 22,000円 | なし | 22,000円 |
役員・その他の変更 | 22,000円 | なし | 22,000円 |
経営事項審査 | 報酬額 | 法定費用 | 費用合計 |
---|---|---|---|
経審一式(分析〜入札参加資格申請まで) | 120,000円〜 | 基本料金:8500円 1業種につき2500円 | 131,000円〜 |
経営状況分析 | 33,000円 | 13,600円 | 43,600円 |
経営規模等評価および総合評定値請求申請 | 55,000円 | 基本料金:8500円 1業種につき2500円 | 61,000円〜 |
入札関連 | 報酬額 | 実費 | 費用合計 |
---|---|---|---|
秋田県入札参加資格申請 | 33,000円 | なし | 33,000円 |
秋田市入札参加資格申請 | 33,000円 | なし | 33,000円 |
国土交通省入札参加申請 | 44,000円 | なし | 44,000円 |
電子入札システムPC設定 | 25,000円 | なし | 25,000円 |
ICカード | 1年契約15,000円(契約年数により異なります) | 15,000円〜 | |
ICカード受取代行 | 5,500円 | なし | 5,500円 |
ICカードリーダー(純正) | 9,500円 | 9,500円 |
その他 | 費用合計 |
---|---|
許可票 金看板 | 33,000円 |
許可票 現場掲示用看板 | 5,500円 |
よくあるご質問






必要書類がすべて揃い、行政庁に申請をしてから3週間前後で許可証が発行されます。必要書類が早く集まればその分許可証発行までの期間も早まります。
いつまでに取得したい…との日程がお決まりのようであれば、なるべく早めのご相談をおすすめしております。






秋田県の手引にも記載がありますので、ご自身でご確認いただくことも可能です。












アクセス情報
事務所名:グラント行政書士事務所
住所:秋田県秋田市山王三丁目1-1 秋田県庁第二庁舎3F
TEL:090-7520-8908
FAX:018-803-5385
営業時間:平日8:30〜18:00(メールは24時間受付)